年末、 ホテルに引きこもって
いろいろ新年に向けてのプランを確認中。
どうしたいのか?
どうなったら最高なのか?
自身の時間軸に、周りの時間軸も
うまく加え、 最高の未来を描いていく
作業はとてつもなく楽しいです。
自身の想いと時代の変化をうまく照らし合わせ
ながらスケジュール帳とトコトンと睨めっこ中。
この作業をしっかり行うと普段気づけない
価値に気づけるということ。
人のありがたみ、チャンス、自分が会うべき人
(関わるべき人)、トコトン掘るべき道などなど。
毎日の中で、見えないこと、意識しないことに
気づけるようになるということ。その価値に気づけ、
4次元で見えるので可能性が見えるということ。
なぜなら、今だけの視点ではなくなるから。
常に流れと時間軸が毎日の判断に加わる。
そして、自身の今年得た「あるもの」を
形成するキッカケや物語をトコトン振り返る。
自ずと感謝の気持ちが湧いてくるし、
恩返しの気持ちが湧いてきて、これが
自身の未来のイメージを格段に広げてくれる。
うー新年も最高に楽しくなるしかなさそうです。
年々、してもらって当たり前の時代、無料で
受け取ることが当たり前になっている時代、
価値に気づけなくなっている人たちが増えている気がする。
だから、恵まれていること、自身ができることを忘れてしまう。
そして、価値に気づけないから、周りに流され権威性の高い
情報に振り回されてしまう。
価値とは、自分で気づくものだし、自身の
未来が見えるからわかるものだと思う。
例え、周りにその価値をわかってくれる人が
いなくても。
そして、ほとんどの人たちが見えていない
価値が見えるから、その価値に気づけるから、
トコトン攻めの姿勢に入れるし、大事なものを
大事にできる。
また、いい循環が生まれる。
自分もまだまだ今近くにあるもの、
今だけ目の前にあるもので、
気づけていないものや人がたくさん
いることに気づけました。
でも去年、見えなかったものが見えるように
なったのでそれでヨシとしよう。
見えないものが年々、見える年のとりかたを
改めてしていきたいと思った次第でしたわ。
さて、バッチリ2017年も積み重ねますよー!
最高の一年になるように日々想いを注入するのみ!