カテゴリー別アーカイブ: 世界一ゴキゲンな潜在意識の書き換え方

罪悪感の取り扱い方


河本です、

さて、今回は、1分で読めるQ&Aシリーズを
お届けさせていただきたく思います。

有り難いことに日々、たくさんの
方から、私自身がバージョンアップ
しなければいけない質問を頂戴いた
しますので、シェアできればと思っています。

それでは、今回の質問です。

—-Original Message——

お世話になっております。
いつも質問にお答え下さって、本当にありがとうございます。

今回は、
罪悪感について教えていただけたらと思い、ご連絡をさせていただきました。

potential secret の教材の冒頭で
"罪悪感は手放した方がいい"とお話をされていましたが、

罪悪感は完全に手放してしまっても
大丈夫なのでしょうか?

これができたら気持ちがとても楽になると思うのですが、
犯罪者のような振る舞いになってしまわないか、
そこまでは流石に行かないまでも
(気づかない間に)人に害を与えてしまうんじゃないか、と思ってしまいます。

たいていの人もこれが怖くて、あえて罪悪感を
手放さないようにしているのではないかな、
と考えたりもしています(自分を牽制するための手綱としてあえて持っておく、という感じです)。

それとも罪悪感は、ある程度必要なものなのでしょうか。

ご都合のよろしい時にお答え頂けたら、とてもありがたいです。

お忙しい中お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

—–end of message——

ありがとうございます。

「罪悪感」

に関する質問になります。

さて、私自身の「考え」は下記になりました。

――――――――――――――――――――――

【Answer】

既に、そのようなことを心配されている
時点で大丈夫ですよ。笑

本当にヤバイ人は自身がヤバイと気づきませんので。

さて、罪悪感とは何でしょうか?

お察しの通り、元々私達が過ちを犯さないために
プログラミングされているデフォルトの感情だと
思います。

勿論、この感情が存在することで、それなりに
自身をコントロールできるのは事実でしょうが、
現代社会では、本来デフォルトの機能以上の罪悪感
を数多くの方が感じてしまっているのは事実だと思います。

例えば、皆が一生懸命残業しているのに
定時退社することで罪悪感を感じていらっしゃる
方は多いですが、この罪悪感は、私達の
デフォルトとしてある罪悪感の相応しいでしょうか?

答えは「No」のはずです。

少なくとも、私自身も含め、日本教育をドップリ
受けている方々は、「日本のシステム」に
馴染んでしまっているので、「組織」に
無意識であわせることが「常識」とされて
しまっているので、それから外れることを
しようと思いついたりすると

「罪悪感」

を感じるようになってしまうのです。

結果、個人より組織を優先する生き方になり、
これが「和」だと認識されていますが、
私自身は、「和」だとは思いません。

所謂「和」とは、個人同士がいい形で
繋がりできることだと思いますし、
それぞれの個を活かし合うことだと思います。

さて、話はズレましたが、不必要な罪悪感は
手放しましょう。罪悪感の裏付けには、
何かしらの「基準」がございますの
でそれをまずは疑ってみてくださいませ。

もしくは、人口のトップ3%であるイノベーター層
と呼ばれる意識の高い人たちの層ですよね。

前回のビデオでシェアさせていただいた通り、
日本人のセロトニン受容体から考えても、
良くも悪くも人の影響を受けやすいので。

河本
 

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

自己啓発3.0~引き寄せの法則時代の終幕~

河本です、

「自己啓発3.0の時代が到来したな。」

と最近つくづく思います。

「河本さん、何ですか?それ?」

と思われてしまうかもしれませんが、
いわゆる普遍とされていた成功法則の
概念が大きく変わるということです。

これは非常に重要なテーマですので、近々、
ビデオでシェアさせていただきますが、

「時代の変化」

「国民の意識レベルの上昇」

により、これからの時代に通用する
(うまくいきやすい)考え方などが
変わってくるということです。

元々、自己啓発(自分を高めて、自己実現していく
という考え方)は、ナポレオンヒル氏の

「思考は現実化する」

を筆頭にアメリカから世界的にブームに
なりました。

時代も時代でしたので、それなりに
浸透したのでしょうし、意識がまだ
「権威」にございましたので、それなりに
信じられたのだと思います。

また、その後、1960年代に、マズローの
五段階欲求にて爆発的に広まっていきました。

そして、この時期に「自己啓発を国民がすれば
世界は変わるかもしれない」と思った人たちが
いくつかの機関を立ち上げ、研究を始めながら、
広めていく活動をしました。

ここから一気に世界中に広まっていきました。

ちょうど、日本に輸入されてきたのも
この時期であり、70年代に、米マルチ商法の
企業向け研修プログラムを応用したものが
たくさん売られるようになりました。

いわゆる、合宿系と呼ばれるものであり、
過度の体感をさせ、強制的に人格を変える
類のものです。

この時代のものは、イケイケオラオラ系の体育会系の
ものばかりですので多々問題が起きてきました。

そして、その後に、7つの習慣や
アンソニーロビンス氏などにより
「自己実現」がさらに身近になって
いきました。

ちょうど、私自身が人生を変えることに
興味を持ち始めたのもこの時期です。

これらは、「自身を変えていくと世界は
変わっていくよ。」というメッセージの
ものですので「環境」が整っていた人に
とっては、うまくいったと思います。

そして、その後「引き寄せの法則」が爆発的に
流行り、自分を磨くことから、「ありのまま」
「自分らしく」「引き寄せる」ということに
人々の意識が向かうようになりました。

ちょうど、この時期は「インターネット」が
爆発的に普及している時期でしたので、
実際に自己実現している方が身近になり、

(オンラインで拝見できるため)

なんでも「情報」が手に入るということが
私たちの生活に根付き、その恩恵を生かして、
人生を変えた方が多いのも事実です。

「河本さん、結局、何が言いたいんですか?」

と思われてしまうかもしれませんが、
私は、

「自己啓発をするな!」

と否定しているわけではございません。

私自身も、それらの書籍により救われ、
今があるのは事実です。

ですが、時代がものすごい勢いで変わって
きているので、「意識」すべきことも
変わってきているということなのです。

つまり、時代とともに変わってくるのです。

基本的に自己啓発は、「自分」に
フォーカスを当ててくれるものばかりです。

ですので、自身のことを知れたり、表現
できるようになったり、目標達成に
向けてのプラニングができるようになりますが、
これは環境が良かったことが前提としてある話です。

例えば、自身がどんなにスキルを磨いても
目標達成に向けてのプラニングをしても
お勤めの会社が、あなたの事を評価する
仕組みがなければ、(公務員なども。)
その努力は報われることはないのです。

※公務員を否定しているわけではございません。※

個人的な意見としては、誰かが敷かれたレール
疑いもせずに走っていけば報われる時代は、
かつての「自己啓発」は通用したと思いますが、
現代社会のように、敷かれたレールを進んでも
報われるか?の保証のない時代において、
かつての「自己啓発」は古すぎるのです。

なぜなら、環境がよくないからであり、
報われる仕組みが用意されていないからです。

ですので、突っ走っても、報われないどころか、
レールが間違っていれば、その先に幸せな未来
はないのです。

「河本さん、引き寄せ使って引き寄せれば
いいのではないですか?」

と思われてしまうかもしれませんが、
「引き寄せ」に関しても量子力学の観点から
考えても、そもそもの環境とレールが悪ければ、
効果は半減すると考えています。

ですので、新しいスタイルを学ぶ必要が
ありますし、変化が早い時代を逆手に捉え、
センスよく引き寄せていく必要があるのです。

私自身、これからの時代に必要なスキルは

「運用」

だと思っています。

これは、資産運用だけに限らずです。

恋愛でも、仕事でも、プライベートでも、
健康でもすべて「運用」というスキルを
持っているか?いないか?では未来は
大きく変わります。

私自身、資産運用もしていますが、

(多分、国内では入手不可能な)

それ以上に、自身の周りにあるものをすべて
運用しています。

ですので、最近はiPhoneを1万弱で手に入れましたし、
今年もビジネスクラスに十数回乗りますが、ほぼ
タダみたいな金額で搭乗できます。

また、妻というパートナーともお互いの人生を
運用しあっているので

(言い方が悪いですね。。)

妻にとっての「妻」というセルフイメージ、
「オンナ」というセルフイメージ、
そして、「母親」というセルフイメージ、
「起業家」というセルフイメージを、

すべて偏ることなく、バランス高め年々、
幸せな人生を引き寄せる仕組みもすべて
作っています。

言い換えると、「運用」とは、今あるものを
最大限に活用する力のことです。

ないものを引き寄せるのが、
「引き寄せ」ですが、あるものを
最大限に活用するのが「運用」です。

私はこの二刀流使いなので、引き寄せながら
オトクな人生をエンジョイしています。

この運用、いわば、あるものを最大限に
使いこなし、活用するスキルがあれば、
足りないものをあえて引き寄せようと
せず、あるものを使って引き寄せていく
ことが可能になるのです。

さて、長くなりましたが、新年に主催する
セミナーではこのあたりをタップリ
シェアさせいただきますので、ぜひお楽しみに!

ぜひ、センスのいい生き方を送って
最大限にあなたの時間を楽しんでいきましょう。

モチロン、あなただけの世界一ゴキゲンな生き方を。

⇒はい、セミナーに参加します!

河本

 

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

落ち込んだ時の超効果的な対処法

河本です、

「河本さんって落ち込むことってないんですか?」

という質問をたまに頂戴します。

モチロン、人間なので有ります。

最近は、「幸せボケ」しすぎているので、
特にネガティヴな出来事にはそれなりに
免疫が落ちています。

※僕にとってのネガティヴは想定外のことで
あり、自己否定されることがメインです。※

今年は、家族が出来て、本当に幸せイッパイで
いいことが起きるような仕組みを作っていた
お陰もあり、それなりに1日で特に意識しなくても
ゴキゲンな出来事が多かったです。

ですので、先日、ビミョーに忘れようと思っても
スルーできないことがあり、モヤモヤしていました。

幸せの基準値があがっていると久しぶりにちょい
心に残る嫌なこと?(自己肯定感を覆されるもの)
が起きることがこびりつくようです。

でも、不思議と僕の妻も同じような状況だった
ようで、幸せの基準値の話をして盛り上がって
いたらスッキリしました。

気がつくと忘れていましたし、腹を抱えて笑って
いましたし、またその事件を俯瞰的に見ることが
できました。

ですので、私の場合は、信頼できる「人」に
シェアすることがほとんどのようです。

自身で解決できればいいいのですが、
情動が邪魔をして冷静に把握できていない
場合が多いので、一度、言葉として「外部」
に出すことで冷静に見れると思うのです。

ですので、ネガったら(ネガティヴがおきたら)
即シェアと決めているので、僕は常に前に進める
ようです。

この事件から、私なりにネガティヴ事件の
勃発度について考えて見ました。

今の時代は、かつてないほど感情が揺さぶられる
出来事が1日の中に多く起きる時代だということです。

これは、テクノロジーの発展に起因しますが、
自分を経由する回線(物理的な意味合いだけでなく)
が増え、その分、自分に経由するものも増えたと
いうことです。

フェイスブック、ライン、検索エンジンに
何気なくタイプした単語から脳にシツコク
こびりつく情報…

これらにより、毎日の事件発生率
(感情が揺れ動く想定外の事件)は、
間違いなく増えたはずです。

モチロン、いい出来事ならハッピーでしょうが、
それなりに悪い出来事でしたら、かなりキツイ
と思います。

すべて、メンタルと思考で解決出来、一瞬で
忘れらればいいのですがそう簡単に除去でき
なかったり、忘れられないのが僕たち人間です。

ですので、下記の要素が大事になってくると
思っています。

「リリース先」

「出来事フィルタリング能力」

です。

リリース先は、事件をシェアする場所と
その事件を冷静に検証できる場所です。

僕の場合は、恥ずかしいですが、妻が
その場所です。
(いつもありがとうございます。)

また、出来事フィルタリング能力は、言い換えると
自身の体内に忍びよるネガティヴなものを
極力フィルタリングして、少なくする技術です。

浄水器が浄水しているように、嫌なことや考えても意味の
ないネガティヴを自然に除去してくれるネガティヴ除去
をしてくれるフィルターを自身の生活に取り入れること
だと思います。

さて、これに関しては、話すとかなり長くなりますので
近々、開催する下記セミナーでシェアしたいと思います。

ミスターえむ。あくどいなー。

⇒ゴキゲンな人生を引き寄せる人生設計の秘密;

河本

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

超お得な人生を引き寄せる運用者という生き方


河本です、

2018年1月6日(土)13;00〜18;00

に都内で久しぶりにセミナーを開催します。

都内でのセミナーは1年ぶりなので
非常に楽しみです。

今回のテーマは、

「運用者という生き方」

に関してです。

一言で言うと

「どうすればお得に生きれるのか?」

ということをトコトンシェアさせて
いただきます。

現代社会は、インターネットなどのテクノロジーの
発達により、簡単にモノや情報が手に入りますので
良い意味でもチャンスだらけですが、逆をいうと
かつてないほど、あなたの24時間に色々なものが
自然に入ってくるようになってしまうので、
ある意味、脳内がパンクしている時代です。

それなりに生き方に関しての考えやルールがないと
たくさんのインターネット上に存在する魅力的
なものに常に惑わされ、常に、何かに四六時中
iPhoneに通知されるLINEの通知や、facebookの
メッセージなどに振り回され、十分に今
目の前のことを楽しめくなっているのもの事実です。

つまり、インターネットが出てきたことにより
センス良く取り入れ、さらに人生をゴキゲンに
する人たちがいる一方、それなりにインターネットに
振り回され、結果、損ばかりしてしまうこと
が非常に多いということです。

これは、金銭面だけに限った話ではなく、
赤の他人の極端な意見をマトモに
信じてしまい、自身の直感や思考力などが
養われるチャンスを奪われてしまったり、
実際に動いて失敗するチャンスを損失
してしまうことも含めてです。

おそらく、戦後、全くモノや情報などが
ない時代から、急速的なスピードで社会が
進化したため、私たち、日本人は受け取る
ことが生き方の主体、かつ常識になり、

「もらえるものはもらっておこう」

が私たちの行動指針を決めてしまっている
からではないか?と思います。

しかし、食べ物などと違い、インターネットを
通してやってくる情報には満腹中枢も制限も
ございませんので、トコトン受け取るハメに
なってしまいます。

これでは、受け取るばかりで消化どころか
咀嚼している時間もございません。

ですので、ネットを通して、活用どころか、
次々に出てくる最新情報に振り回され、
支配されてしまうだけの毎日で終わってしまうのです。

これでは、便利になったとは言い難く、
一見一時的に「得」そうな風だけど、
人生単位で見たら、「損」している方が
非常に多いのです。

また、かつての時代の日本とは違い、
今は、それなりに時代の変化が早く、
世界の動きもとてつもなく激変していますので、
私たちが注視(熟考)しなければ
いけないことも増えてきました。

例えば、仕事などもまさにその一つです。

今までの日本は、それなりに光に迎えるルートが
用意されていたので、環境もそれなりに
良かったでしょうし、国や政府が自身の人生
のことを真剣に考えてくださった時代でしたので、
会社でガムシャラに働いていれば報われる時代でしたし、
そのルートに乗っかっていれば損しない時代でした。

それなりに、仕事だけをガムシャラに一生懸命
行っていれば、何とかそれなりに家族で幸せに
生きれる時代でした。

しかし、時代は大きく変わり、ガムシャラと
いう言葉も現代社会では通用しなくなりました。

厳しいですが、かつての時代のようにガムシャラに
働いても報われない時代なのです。

他にも、自然災害が多い日本では、地震や
放射能などのリスクも多々あり、住居環境も
考えなければならなかったり、老後の貯金も
考えなければならなかったり、子供の教育、
親の老後など、様々なことを真剣にそれなりに
マトモに考えなければ、長期的に幸せに生きれる時代
ではなくなってきてしまったのです。

さて、暗い話になってきたので話を
明るくします。笑

しかし、このような時代にも光は必ず、
存在し、私の周りを見ても、この激動時代に、
それなりに幸せに生きて人生を謳歌している
人たちは多数いらっしゃるのです。

彼らは、ガムシャラとは程遠い生き方や
思考をしており、どこかのルールに縛られる
ことなく、「裏ワザ」に長けていて、物事の
良い部分をほどよく生活に取り入れ、センス
よく生きている人たちです。

「ヒト」が作ったものはカンペキなものは
ないので、その「穴場」を常に見つけだし、
抜け道を常に生かして、光をさし続ける生き方
をしている人々です。

家族で世界中の好きな場所で暮らし、
好きなことだけをし、世界の情勢を先読みし、
お得なことやチャンスに愛され、それを
うまく循環し、また新しいものを生み出していく人たち…

僕は、彼らを「ゴキゲンな運用者」と名付けています。

運用という言葉を聞くと投資でお金を増やす
イメージを持つかもしれませんが、私は、
運用という言葉は様々なことに応用できると
思っています。

特に時間の運用は、最大限に人生を楽しむ
ために、お得に生きるため重要なことだと
思います。

過去の時間と今の時間を捨てるのではなく、
今の穴場を見つけ出し、俯瞰的に人生や
世界を把握し、最大限に「運用」し、
未来をゴキゲンにしていくスキルです。

今の時代、幸せに生きていくのに必要なのは
間違いなく、センスでしょうし、流れや全体を把握し、
物事をそれなりに捉え、取り入れるだと思います。

また、前述した通り、物事をそのまま
見つつもどこかでそのカンペキを疑い、
穴場を見つける力でもあります。

さて、というわけで近々、このような運用者と
いう生き方を実践するためのセミナーを開催
しようと思います。

また、近々、メールマガジンでシェアする予定
ですが、おそらく、モミアゲ効果で即満員御礼になる
可能性が非常に大きいので(昨年はそうでした。)
下記より優先案内フォームを準備させていただき
ましたので楽しみにしていただければと思います。

【無料】ゴキゲンな運用者という生き方案内フォーム;
 

河本

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

無意識や集合意識のシステムを理解して爆速で夢を叶える方法

河本です、

今回は

「無意識や集合意識のシステムを理解して
爆速で夢を叶える方法」

をシェアします。

今の時代、かつての時代と大きく変わり、
様々な方の意識がインターネットの登場に
より飛び交う時代になりました。

つまり、かつてないほど「個人」が
自身の人生を充実させようと自身の
意識を活用しようと目指す時代になったのです。

これはミクロの視点で見ると大変素晴らしい
ことだと思いますがマクロの視点で見ると
いくつか大きく変わることがあるのです。

今回の「潜在意識」もまさにそのマクロの1つです。

既にご存知の通り、「潜在意識」は
根底で繋がっていて共鳴しあっています。

しかし、今の時代、多くの方がこの潜在意識の
システムを理解し始めたので少しずつ集合意識
の向かう場所が変わってきたのです。

さて、そんなわけで今回は、この個人個人の意識が
大きく変わるこの時代に

「いかにして夢を叶えるか?」

に関して僕なりに語りましたので
参考いただければと思います。

爆速で夢を叶える技術;

河本真

 

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

やりたいことを確実に見つける方法~潜在意識の使い方~

河本です、

さて、今回は、1分で読めるQ&Aシリーズを
お届けさせていただきたく思います。

有り難いことに日々、たくさんの
方から、私自身がバージョンアップ
しなければいけない質問を頂戴いた
しますので、シェアできればと思っています。

それでは、今回の質問です。

—-Original Message——

さて、河本さんに質問させてください。

私は、自分のやりたいことがわかりません。

そうすると、理想の一日のイメージがあやふやになってしまいます。

そういった場合、自分に「何をしたい?」という質問を
すればよいのでしょうか?これは、ずっと前から自分に
問うていたことですが、いまだに答えは見つからないです。

私が気づいていないだけ?なのでしょうか…。
やりたいことがわからないなら、やりたくないことをやめてみればいい?

天職がなければないで、その中で幸せに生きればいい、ということなのか…
 
お手すきのときにで結構です。アドバイスをいただけましたら幸いです。 

—–end of message——

ありがとうございます。

「やりたいことを採掘する方法」

に関する質問になります。

さて、私自身の「考え」は下記になりました。

――――――――――――――――――――――

【Answer】

ありがとうございます、

実は、同じような質問を日頃から多々頂戴して
いまして、この「やりたいこと」というか、
ご自身の未来への欲求が沸いてくるような方法
を最新作の

「Potencial Secret Max」

に追加しました。

あれ?これでは、見事に「セールス」になって
しまっていますよね(汗)

是非、このように誘導をしてくる方に
怪しい方にがご注意ください。

さて、下記に回答を少しばかり。

脳の発達の仕方や、神経細胞などを勉強を
すればするほど分かることは、結局は、
「経験量」こそが、好奇心を生み出し、
その好奇心こそが、実は、ご自身の
「やりたいこと」や「未来のイメージ」を広げてくれます。

「三つ子の魂百まで」とは言いますが、私たちの
脳に存在する神経細胞をつなぐ「シナプス」が
急増するのが、3歳までと言われ、この時期までに
いかに様々な「刺激」に触れることが出来るか?で
その後の成長が言われています。

私は、これは三歳を超えてからも十分に
可能だと思っておりますし、実際に
周りを見ても、それなりに新しい「刺激」
を常に人生に意識的に加えている方は
お若く常にイメージに満ち溢れている気がします。

つまり、初めて

「ハワイにいってサーフィンをする。」

からこそ(感覚器官への感知から、中枢神経系へ)

「サーフィンっていいなー。ハワイってアロハな空気
って最高だなー。」

と「大脳」にシナプスとして記録されるのです。

私自身も過去振り返ると「やりたいこと」が
なく、「好きなこと」もない、そんなご自身が
どこかで嫌でしたが、(ないといけないと思っていました。)

「とにかくワクワクするような経験しよう!」

と決め、そのような経験をしていくうちに
自身にとってのイメージがドンドン出てきて
気づいたら、「やりたいこと」だらけになって
いました。

さて既にお気づきかと思いますが、やりたいことは
なくて探すものでは決してなく、ご自身の感覚器官
(感覚器官から中枢神経系で脳に伝わります)
が最高に痺れる経験をご自身がもっともっと
感じれる仕組みを作ればいいだけですよ。

つまり、遊ぶこと(新しい刺激を感じる仕組み)でしょう。

ですので、私自身は働く時間を限りなく減らし、
それなりに遊ぶようにしていますし、常に
脳が働くように定期的に居心地の悪い空間に
いくようにしています。

私はこれを「史上最強の投資」と呼んでいます。

現代社会では、多くの方の時間を奪う
「ディスプレイ」が刺激をくれますが、
これは所詮「視覚」の一部しか
刺激してくれません。

大事なのは、常に「現場」であり、五感を
フルに使う経験なのです。

そして、これは何歳からでも構いませんよ。

是非、ご自身のスケジュール帳とニラメッコして
いただき、「最高の予定」を追加くださいませ。

河本真

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

日本人の遺伝子を利用して確実に夢を叶える極意~最新の研究結果で分かった引き寄せの法則の奥義~

河本です、

それなりに世界に出て海外を見るようになってから
分かったことがあります。

それは、

「日本人の遺伝子」

「海外の方の遺伝子」

は異なるということです。

最近流行った

「シリコンバレー式の食事法」

も試して痩せた人もいれば、全く効果が
無かった方もいらっしゃりますが、これは
まさに「欧米」の遺伝子にマッチした
メソッドであって私達「日本人」にマッチした
メソッドではないからなのです。

つまり、現在、たくさんの情報が出回っていますが
その一見凄そうな情報のソースが「海外」の
場合は、慎重に吟味する必要があるのです。

さて、これは「成功法則」や「引き寄せの法則」
においてもいえます。

これは、最近教えてもらったのですが、
日本人は所謂ノーマルな「目標設定」が
苦手な遺伝子なのです。

さて、今回は、そんな日本人にマッチした
夢の叶え方を公開します。

日本人のDNAを操作して夢を叶える極意;
 

 

河本真

 

 

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

【前編】一切悩みがなくなる最高すぎる人間関係を引き寄せるための心理学の使い方とは?

河本です、

実は、ほとんどの悩みの本質は

「人間関係」

に起因するのですが、その人間関係
において、自身なりの掟やルール、
イメージを持っている人はさほど
多くありません。

実際に、私自身は、

「嫌な人とあわない」

「相手に好意を持ちながらハッキリと断る」

などの「掟」を多数持っていますので、
人間関係で悩むことはほぼありません。

ですので、24時間がゴキゲンにデザイン
できるのです。

自分の時間に「人の顔」が出てきて
悩むことが全くないのです。

今回、その秘密の一部を公開しましたので、
是非、参考くださいませ。

人間関係で嫌な思いを一切しなくなる極意;

河本
 

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

莫大な運気と金運を引き寄せる無意識ギブ力と意識ギブ力の秘密!与えてもかえってこない人にならないために


Mr.Mです、

「人に与えると人生が豊かになるよ!」

あなたも一度や二度はこの
フレーズを聞いたことがあると思いますが、
果たしてこれは本当なのでしょうか?

今回、この与える秘密に関して
暴露させていただきました。

– 自動で与えまくる謎の装置

– 与える以上に奪っている謎の時間

– 爆発的にいい運気に囲まれる極意

などなどを公開しました。

自動「ギブ(与える)」装置設置法;

河本

 

 

 

 

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33

【引き寄せの法則をうまく使いない方必見!】あまり知られていない人生を変える究極の方法とは?

河本です、


最近、南の島に拠点を移してから
「空」を見る機会が増えました。

ビルがない空間がどれほど
自分にとって快適なのか。

「街のサイズ」にあった人口量が
どれだけ「街」の空気をよくしてくれるのか。

尊敬する大前研一さんは下記のようにお話しています。

「人間が変わる方法は3つしかない。
ひとつ目は時間配分を変えること。
ふたつ目は住む場所を変えること。
3つ目は付き合う人を変えること。
どれかひとつだけ選ぶとしたら、
時間配分を変えることが最も効果的なのだ。 」

私自身、まず手取り早くできる「3」からスタートしました。

とにかく「自分を高めてくれる人」
とだけ意識的に付き合うようにしました。

そしたら、自然にセルフイメージが
上がり、気づいたら自分の「当たり前」
が変わり、収入がそれなりに手に入るようになりました。

そして、次に、時間配分を変えました。

「Mさん、先にこっちじゃないんですか?」

と言われてしまうかもしれませんが、
確かにこっちも大事かもしれません。笑

とにかく、「優先順位」を決めて、「期限」をきるようにしました。
(ストップウォッチを使い始めたのもこの時期)

「頑張る」のは期限と目的がない状態であり
「目指す」のは期限と目的がある状態だと
いうことをとにかく意識していきました。

そしたら、週21時間程度の仕事でそれなりの
ライフスタイルを構築することができました。

「あーやればできるんだな〜!」

そして、最後に行ったのが、「住む場所」を変えることです。

正直、これは昨年まで全く重要視していませんでした。

放浪癖があったのもありますが(笑)、
自分が住みたい街、住みたい家がなかったためです。

しかし、昨年、バルセロナに1ヶ月
滞在している間に一気に価値観が変わりました。

改めて、住む場所、いや正確にいうと
「住む街」の重要性に気づきました。

バルセロナというシティーは失業者が
100万人(失業率25%)を超えるのですが、
全くその不景気を感じさせない空気があるのです。

実際に、現地に家を借りて、過ごしたのですが

「24時間の自分の波動」が変わるのを強く感じました。

そして、かつてないほど

「充実した1日、充足感のある1日」
を感じる「時間」を過ごしました。
この経験から

「いかに住む場所、住む街が自身に影響を与えているのか?」

がよくわかるようになりました。
 

私の大富豪の先生は、下記のようにお話しします。

「Mくん、いろんな国に行くたびに
その国の波動っていうがわかるように
なるんだよ。そして、いい波動を出している
国をずっと見ていてごらん。ドンドンのびていくから。」

昔は信じられなかったのですが、
確実に「街」が波動を出しているのです。

そして、自分に相性の合う街に住むと
なぜか、体調がよくなります。逆に、相性のあわない街に住むと
原因不明の体調不良に悩まされます。(経験済み。笑)

実際に僕自身、拠点を変えただけで
「睡眠の質」が10~15%程度上がりました。

人生を変えるには、「自分を変えること」
だと言われていますが、私自身は、

「住む場所、住む街を変える」

のが一番早いしパワフルだと思います。

自分を変えようとする前に「環境」を変えたほうが、
自分が変わると思うのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.住む場所が変わる
2.自分の波動やエネルギーが変わる
(付き合う人が変わる)
3.自然に自分が変わる
~~~~~~~~~~~~~~~~~
一番、大変かつお金がかかることですが
それだけパワフルだと思うのです。

人が集まり、「コミュニティ」が
でき、「街」ができます。

つまり、

「自分がいい!と思う街には、自分と相性のあう人」

が住んでいるのです。

集まっているのです。

そして、その「いい街」に住むことで
確実に「いい人」と触れ合うことができ、
さらに運気が上がるのです。

毎日の生活の質が変わると思うのです。

さて、今は、Airbnb(http://bit.ly/1Um2RSn
などを使って様々な「家」に住める時代なので
ぜひ、一度、休みをとって全く行った
こともなかった場所に短期滞在してみるのもいいかもしれません。

その「時間」が人生にいいシナジー
をもたらしてくれると思いますので。

人生はゴキゲンな場所に比例して
豊かになるのかもしれませんね。

ぜひ、あなたにとってゴキゲンな
場所を見つけてくださいませ。

河本

スクリーンショット 2016-12-03 8.31.33