よくインスタのメッセージで
「何のお仕事をされているのですか?」
と聞かれる。
昔は、これだ!と答えられたが今は、難しい。
これは格好つけているわけではなく、
代弁する日本語が見つかっていないからで
ある。
なので、僕の語彙不足だ。(いつもながら
すいません。。)
ただ、僕は、2012年からずっと、午前中
しか働かないようにしているし、その時間
だけで膨大な未来を作ったように思える。
これに関しては、私自身の主催している
ビジネススクールでシェアしているが、
基本的には、「ロングターム」のビジネス
しか行わないようにしている。
僕の性格がコツコツ積み重ねていくスタンス
なので、ただ、いわゆる突発的なブームのもの
を取り入れても、毎日が焦らされるばかりで
クリエイティブなものにはならないので、
長く続けられるものしか行っていないのだ。
よく、経営者の方から
「マーケットイン派ですか?プロダクトアウト派ですか?」
とも質問を頂戴するが、どちらでもあるし、
どちらでもない。
僕のような中小企業は、ニッチでしか永続性は
得られないので、マーケットインしていたら、
「競争」にしかならないのだ。
基本的にリサーチして出るデータは、意識的な
データであり、人々が意識的に察知している問題や
ニーズだ。
だから、僕はデータは参考にはするが当てには
しない。
僕が狙っているのは「無意識ニーズ」だ。
実は、人の本当の悩みやニーズは、実は、本人が
気づいていないところにあるのだ。
また、ハマるものも含めて。
僕は、常に、ここを意識的に見て、無意識が求めている
ものをビジネスにしている。
なので、超ニッチであるし、極めて、持続性が高いし、
ハマるのだ。
なので、僕が作った市場は毎回、真似されるが、僕の
コアなスキルである無意識理解は、だれも真似できない。
そして、最近は、そのフィールドを自分よりパッションが
ある方に譲れるようになってきたので、また、フィールドが
たくさん広がってきた。
ワクワク。センスある方が集まる仕組みが作れると
このフィールドはどんどん広がっていきます。
また、ビジネススクールでこの当たりたっぷり、シェア
しますね。お楽しみに。
もみあげ大魔王は明日で卒業より
追伸;
「え、河本さん、このポストは、そのビジネススクール
への勧誘ですか?」
ええ、そうです。あと目的は、ビジネスに興味ある方を
引き寄せたいからドカーンと書きました次第です。
ただ、URLも何も書いていないので、入れませんね。
ええ、困りました。