河本です、
先日、このような大変興味深い質問を頂戴しました。
「なぜ、河本さんは大変素晴らしい活動を
されているのに失礼かもしれませんが、
ビデオもテキトー(とてもいい意味です。笑)
だったり、フェイスブックなどでもファニーな
感じなのでしょうか?成功されて会員さんも多い
ようなので、広告を出したり、お客様の声をもっと
表に出していったりしていったほうが、売上も
上がると思います。。何か理由があるのですか?」
実は、これに似たようなご質問を多々
頂戴しますので、本メールにて私なりの
考えをシェアさせていただきます。
お気づきの通り、私自身の商売は、
(現在複数の事業を行っていますが、
このゴキゲン発信活動です。)
一切広告などは使わずに行っております。
これにはいくつか理由があるのですが、
大きな理由としては、
「センスのあるゴキゲンな方を集め続けたい」
からです。
私のビジネスは、このセンスあるゴキゲンな方々の
お陰で成り立っていますし、そのような方々が
私のことを口コミで紹介するからこそ、私自身の
ビジネスは「枯れない」ような状態になっております。
そして、そのセンスあるゴキゲンなお陰さまで、
先日、出版させていただいた拙書も
そのセンスある方々のお陰で想像以上にそれなりに
多くの方に手にとっていただくことになりました。
(ご購読くださった皆様ありがとうございます!)
広告で勿論集めることも、それなりに効果的
でしょうが、私自身は、集める量よりも質を
第一に考えておりまして、その目的から考えると
若干、広告は私の戦略にそぐわないものがあります。
当たり前ですが、広告は欲求を満たす解決策を
提示するものです。
「え?3日でダイエットに成功する魔法のような
サプリがあるって知っていましたか?」
などなど、短期的に欲求を満たす方法を
提示して、人の気持ちを引きます。
当たり前ですが、商品自体は素晴らしいもので
あれば、それなりに結果は出て幸せに
なるでしょうが、私としては、そのような
方は集めたくないと思っているのです。
つまり、広告を見て反応する方は、言い換えると
それなりに「欲」に支配されやすい人でしょうし、
そこには人生を好転させる「好奇心」という感情は
あまり存在しません。
さて、お気づきかもしれませんが、私自身の
ターゲットとしているお客様は、
「単純に河本真の思考や考え方が面白い!」
「Mr.Mさんと楽しい時間を共有したい」
「なんとなく面白そうだから!」
というアバウトな理由で強い「欲」よりも
「好奇心」を大事に行動出来る方を対象に
しているのです。
(欲が悪いわけではありませんが、欲を
管理出来ているか?どうか?は重要です。)
この「好奇心」に関しては、プログラムなどで
シェアしているので割愛していますが
(あ、セールスしていますね。笑)
このような戦略を持って商売を行っているので、
それなりに、最高な方々が集うようになっているのです。
程よい量の「欲」と「好奇心」を
持った方々が多いのです。
そして、そのような方々は、大変
「体力(欲に支配されない)」
がありますので、それなりに結果を掴みます。
(欲に支配されないので。)
そして、結果を出すので、また、私の商品を
信頼してくださり、そして、善意で私の
ことを紹介してくれるのです。
ですので、私自身はそのような方々に好かれたいので
あえて、格好つけすぎずに完璧なカタチを見せないように
していますし、「表向き」と「裏向き」を使い分けています。
表向きと裏向きも話すとキリがないのですが、
それなりにセンスのある方々しか集まらない
ような工夫をしています。
つまり、「怪しいものの門を開けた人」には
ドンドン「表」には出せない「裏」の話を
するようにしているのです。
要は、購入者にしか分からない仕組みを
作っているということです。
つまり、私自身は、必要以上の権威性や、
過度の期待感保証などは、一種の「仮想」は
一切使わず、
「コイツ面白そう」
だと思ってもらえるような仕組みしか
作っていないのです。
ですので、自身が面白いと本気で思えるものや
思考プロセスしか発信していませんし、
必要以上に人を集めようとも思ったことが
ありません。
ですので、結果、ゴキゲンな方々が集まるのです。
それに、今の時代は、大企業など、誰もが
安定かつ安泰だと思われているものがたった
一夜で崩壊する時代ですから、
「多くの方が気づかない怪しい未知なるもの」
を選びとれる力のほうが大事だと思うのです。
大多数が「いい!」と思うものよりも、
ヒッソリと怪しいものを選べる力をお持ちの方の
ほうがそれなりに幸せになれる時代なのです。
なぜなら、かつての時代は良かったものの
現代社会では大多数が信じているものには、
必ず「影武者」が存在し、それなりに利用されるからです。
(ホンモノは必要以上に目立とうとしませんよ!
なぜなら潰されますので。笑)
今の時代、一見、安定感がないものを見切る
力こそがこれからの時代を切り開く鍵なの
かもしれませんよね。
さて、そんなわけで私のちょっとした
戦略をシェアさせていただきました。
是非、河本さんもここまでメールを
読んでくださっているということは、
センスあるゴキゲンな方だと思いますので、
是非、今後も私の商売にお付き合いくださいませ(笑)
いつもご購読ありがとうございます。
河本真