昨年から、またまた付き合う人を意識的に
変えてきた結果、普段触れる情報が格段に
上がった。
そして、その情報のレベルが極めて高いから
自分の行動の質も上がる。だから、結果、
毎日の質が上がっていく。
例えば、自分の周りでは、平飼いした鶏の
卵を食べているの(フリーレンジという。)
が常識だったりするし、ホテルで毎回タダ飯を食べて、
VIPルームに宿泊を食べるのは当たり前だったりする。
今の時代、多くの人が、メディアから情報を取ろうと
するが、おそらくそのインプットの時間は、大して
リターンにつながっていないと思う。
根拠や証拠もあっても、あったこともない、何やって
いるか?も分からない人の情報。大体はマイナスな面を
あおって盛り上がり、プラスなことはスルーする。
広告や個人的な感情と捻じ曲げられた事実の
掃き溜めみたいなものだと思う。モチロン、
真物もあるが、おそらく1%程度だと思う。
特に富裕層になればなるほど、その価値や
意味がわかっているから、ますます、
ネットからの情報を取らなくなる。
そして、ネットワークからの情報を何よりも大事に
するから、ますます、情報の質が上がり、行動の
質が上がり、生活が変わる。
良質な情報をとるにはコツがあると言われたことがある。
情報がある場所にいること。
情報がある人といることだということ。
その道のプロだったり成功者だったりに。
いくつかポイントをまとめてみた。
1、自分からとりにいくこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
情報は勝手に降ってくるものではない。自ら
掘りにいき取りにいくこと。
『知ってる知ってる』といわないこと。
これを言われると、人はおしえる気がなくなる。
『それで?それで?』
と興味津々に聞くと話す側も気持ちよく情報提供できる。
『知ってる知ってる』
って言う人ほど知らないケースが多い。
2、光を見ること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たとえばサーフィンやりたいなーって思ってるときに、
実際やっててめっちゃめちゃ楽しいっていう情報よりも、
やってないのにけがしちゃう人も多いらしいよって
情報を鵜呑みにしてチャレンジできない人もいる。
こういうタイプは何もできない。
まずは、楽しそうにやっている人からの
情報だけを鵜呑みにする
3、実践すること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
情報ももってるだけでは意味がない。
自分の人生に取り入れることではじめて動き出す。
そして、実践するから、また情報が
入ってくる。これはやってみるとわかるが
常に情報が入ってくるシステムを構築する人は、
循環を作っている。
ストックしないで流すし、流れてくるように
動いて今あるものを頭から体に保存しておく。
……
さて、そんなわけで、久しぶりに
近々、セミナーを開催しようと思って
いますので、お楽しみに!
また、購入者限定メールで流しますー!