移動日に行う引き寄せ力を格段に高める儀式

昨日は移動日だったので、ガッツリ機内で
俯瞰作業。段取り作業。自分の場合は
移動が多いので、移動中は、俯瞰する作業を
メインに、移動先では、細かい作業とうまく
分けている。

俯瞰する作業とは、自分の目的地などを
考えて、それに向けてやるべき重要なことを
絞りだす作業。

例に例えると下記の会話でも分かると思う。
———————————————- 
二人の男がレンガを積んでいた。 

『君たちはなにをしているんだ?』とたずねると、 
一人は『レンガを積んでいるんだ』と答えた。 
もう一人は『教会を造っているんだ』と答えた。 

そして二人の未来は、まったく違うものになった。 
———————————————- 

そう、期限が決まっているすべてのことは
プロジェクトという。


そしてプロジェクトには依頼主がいて目的がある。 

多くの人は仕事のプロジェクトはそれなりに
俯瞰して考えて、しっかり行うけど、
人生という旅のプロジェクトをそれなりに
想いと時間を割いて組み立てる人はそういない。

木を見て森を見ずな人が多いのかも知れない。
最も大事かつ壮大なプロジェクトなのに。

そして、そのプロジェクトの依頼主も大事だと
いうこと。この依頼主が自分になったときに
自分の人生は充実していると言えるんだと思う。

今の日本社会だと依頼人が誰なのか?分からず、
誰かのプロジェクトだけを必死に遂行して
自分の人生のプロジェクトを蔑ろにする人は
多いんだと思う。

自分のプロジェクトが決まっていないと、
誰かのプロジェクトに支配されるか、もしくは
ただの『レンガを積んでいる』人ということになる。 

『君たちはなにをしているんだ?』
 
とたずねられたとき、あなたはなんて答えますか? 

自分は『最高の未来をつくっています』と
答えると思います。 大事なのは、この時間を
作り出す作業と思い切りの気持ち。

大事な人生のプロジェクトを作るためにも
絶対にそのプロジェクトを考える時間、
もしくは、そのすでに自分のプロジェクトを
すでに描いてカタチにしてきている人に
絶対に会いにいく必要があると思う。

自分の人生を最高にし続けるためにも。

 

スクリーンショット 2015-07-19 8.47.22

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA