センスを磨く最大の方法

最近、早朝にバスケにハマっている。
誰にも邪魔されない時間と場所を
確保できるってとても幸せなこと。
今日は「こだわりとセンス」に関して。
ある人が言っていた。
「何においてもこだわる人にはこだわる人が集まる。 」
と。確かに、自分の経験上でも、
いろんなものにこだわるようになってから、
それなりに面白い人が集まるようになってきた。
美にこだわれば美にこだわる人が集まる。
食にこだわれば食にこだわる人が集まる。
音楽にこだわれば音楽にこだわる人が集まる。
ファッションにこだわればファッションにこだわる人が集まる。
つまりさらに質のいい情報が集まるようになるということ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こだわる→さらにこだわる人が集まる
→情報交換→センスが磨かれる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
センスってものはこうやって磨いていくし
磨かれていくのだと思う。
自分はセンスを高めていきたいので、
基本的に生活全般にこだわりをもっている。
なんでもいいとか、どうでもいいっていう発想
自体があまりない。うちは塩までもうるさいし、
水やバターまでもこだわっている。
まぁ奥さんは大変なんだけど。笑
(いつも感謝なんだけどね!)
でも一番こだわってるものは間違いなく
「生き方」だということ。そう、僕の
好きな言葉で言い換えると「ライフスタイル」
だということ。
この文化はあまり日本にあまりないと思う。
自分の人生であり、その最小公約数の「1日」の
質にとことんこだわる風潮であり、カルチャー。
ビジネスや仕事にこだわっている人は多いけど
「生き方」にトコトンこだわっている人はそういない。
でもここにこだわることで周りに間違いなく
面白い人が集まってきて、質の高い人生が
作られる。
つまり、生き方のセンスがつくということ。
特に今の時代は、ますます必要かと。
大量の時代は終わったから。そろそろ
リフレッシュでしょ。
さて、今日も少しでも生き方にこだわれる
人が増えますようにゴキゲンな活動をして
いきますぜー。
P.S
お金のセンスを磨く方法は下記で公開
しているのでぜひ!

→お金のセンスを磨く極意

 
スクリーンショット 2015-07-19 8.47.22
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA