一瞬で潜在意識のトラウマ(ブレーキ)を外す極意とは?


河本です、


ただいま南国にいるのですが、
今日は一日まるまる海を見ながら
いつもの5、77倍考えてました。
正確にいうと考えを味わっていた感じです。

南国


現実逃避?かもしれません。

果たして自分はどうなりたいのか?
何が自分にとって大切なのか?
何がいらないのか?
何が邪魔をしているのか?
何を目指すのか?
自分のコアは何なのか?
本当に今のままでいいのか?

美しい海を見ながらゆっくり深呼吸をしながら
自分にジックリと聞いてみると
不思議と心の深い部分から
いろいろな感情がジワジワ湧き出てくる。

嫉妬、喜び、怒り、幸福、
妬み、悲しみ、愛、感謝

などなど

それらを無視せずじっくりと味わってみる。

するとなぜかそれがカタチを変え、
ジワジワ感謝に変わっていく。
なんというか愛らしいというか。

旅をはじめてからの内面の大きな変化です。

今までは感情というのを無視して生きていたし
ネガティブな感情を持つことはいけないことだと
ずっと思っていました。

いえ、そう教えられていました。

だから、ネガティブな感情を抱く自分を傷つけていたし、
そんな自分を押し殺そうとしていました。

どこかで自分を窮屈にして居た気がします。

しかし、ある時、
それは違うということに気づきました。

=============
感情を受け入れてあげる事
=============

そう、感情を受け入れてあげることです。

感情というのは季節みたいなものです。
常に変化するし、瞬間瞬間ドンドン変わっていきます。

究極をいえば
「幸せ」というのも結局一時的な
感情にすぎない
んです。

「じゃな幸せになれねじゃねーかよ!?
何を目指せばいいんだ!このみかん野郎!」

いえ、みかん野郎は確かですが
だからといって落胆するのでなく、
それを変えようとするのでなく大事なのは、

それをそのまま受け入れるようにすること

だと思うんです。

そう、湧いてくる感情をありのまま見つめ、
ジックリ受け入れる。

これをするとジワジワを感情が穏やかになってきます。
そして、なぜそう感じるのか?をゆっくり観察してみる。

これをすると自分の感情のパターンが分かるように
なり、逆に感情に振り回されなくなります。

感情を観察してデザインすることは難しいけど、
自分の感情のパターンを把握することは
実は簡単だったりします。

今回の旅も素晴らしい気づきがたくさんありました。


やはり、僕にとって自然のパワーは大きいです。
いつも大切なことに気づかせてくれる。

あと、みかんも。
最近はりんごちゃんに浮気しているけど。

旅をする旅に思うのですが、
ドンドン大切なものが見えてくるのです。
いや大切なもの気づかせてくれるのです。

人間の感情というのは本当不思議ですね。
虹のように変化していくということ。
そして、人に伝染していくこと。

さてさて、可愛いみかんちゃんが僕を呼んでいるので
ボチボチ行きますかな

 

 

スクリーンショット 2015-07-19 8.47.22

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA