卵ゴハン生活から一瞬で年収700万の仕事に転職した話

"一瞬で年収700万円に進化する方法"
 


From MrM@LAらへんです。

ロスで1年半前に一回スカイプした人と
久しぶりに会っていろいろ語ってきました。

凄く刺激的な時間でした。

当時スカイプしたときは、
大学を退学になって、行き先真っ暗の状態…
お金がなさすぎて毎日卵ごはんだけで生活
していたみたいです。

しかし、片手間ではじめた輸入ビジネスが起動に
乗り、なんとか生活できるレベルまで到達しました。

でもお客さんの顔が見えずに、
自分が好きでもない輸入品をただ横流ししているだけの
作業に嫌気を感じ、やめてしまいました。

また振り出し。

そんなとき、僕が師匠であるMさんたちの塾を
紹介したのですが、彼はそれを迷わず入りました。

 

そこから…そんな簡単にはうまくいきません(笑)


 

でもまだ続きがあります。

塾とかって300人とか入るけど、
教える人がどうこう最終的に残る人って
だいたい10人いるかいないかって感じです。
(聞いた話によると…です)

彼は当たり前ですけど、残った。

なぜなら、明確な目的があったから。
退路を切っていたから。
そのMさんに対して恩を感じていたから。

(Mは最近多いですね、、)

結果を出さないことが失礼だと思っていた。

彼は一年間あきらめずにメンターに言われた
小さなことを律儀に続けました。

人にもあわない。毎日一時間コピーの手書き。
メンターに毎日報告メール。
そして、実践し、改善。。。

雨の日も、モチベーションが上がらない日も、
ひたすらあんへんがたつ日も、廃棄物が出ない日も
ひたすらやっていました。

……

ちょうど今日から1ヶ月ぐらい前です。

彼の初クライアントであるお医者さんが
彼のプロモーションによって700万円の
利益を出しました。

そう、”利益”でです。

僕は感動しました。久しぶりにみました。

彼の利益もそうでしたが、
ひたむきに努力する姿勢、継続する姿勢に、、

口だけじゃなくやっている人は空気感がちがうから
分かりますし、発する言葉が全く違います。

ひとつひとつに重みがあるし、パワーがあります。

「継続は力なり…」

昔から大事にしている僕の座右の銘です。
僕も普段誰にも言わないけど、

僕は南国のビーチにいようが、
100均のパンツがぶっ壊れてフルチンだろうが、

毎朝理想のライフスタイルを書き出し、
瞑想し、腸内洗浄をし、
サーキットトレーニングをし、
メンターにメールを送り、

お客さんのメールを必ず返し、
感謝リストを書き、
家族に励ましメールを送り、断射をし
(パートナーにはすいませんw)、、、、(笑)

などなどを…
たんたんと繰り返しています。

楽しいかっていわれたら、その継続する行動自体は
「?」だけど続けることに意味があるからやっています。

短期的には「?」だけど、長期的には楽しいんです。

==============================
「続けるのは難しい、でも続けたら楽しい」(Mr,M)
*この言葉を残して僕は天国にパンツでいきます*
================================

でも最近分かったことがあります。

 

結局、「継続」なんです。


block-1512119_640

日々地味な作業をたんたんと積み重ねていくこと、

これしかないんです。

いろんな壁や感情が乱されることは
たくさんあるけどそこで耐えれるか?です。

ぼくがここ数年で4個のビジネスに絡んできて、
累計5000人以上に会ってきて思ったのは、

ただアイデアを出す人(口だけの人)…100人
*ノリだけの人と僕は言う。。*

それをやる人(行動くん)…8人

それを続ける人(ストイック君)…3人

それを続けて人に教えてリーダーになる人(イケメン)…1人

って感じです。
不思議ですが、どこいってもこの割合は
だいたい同じなんです。

「自分は大丈夫だー!」

そう思ったあなたは注意です…
(大丈夫だと思うのが一番大丈夫じゃないです。)

そう、結果を出すには、高いセルフイメージを維持しながら継続していくことです。

セルフイメージは凄く大事だし、高く保つ必要があるけど
セルフイメージがズレるときは絶対あります。

 

絶対、前に進んでいる限り、壁が出てきたり
うまくいかなかったりしてブレそうになります。

そのときにほとんどの人は

「あーやっぱ俺は無理だ…」
「私には向いていなかった…」
「やっぱ他のことしよ〜」
とあきらめます。
なぜか自分と向き合うのが必要だーといって旅に
出たり、引きこもる人もいます。
(心理学で自己欺瞞といいます。。)

でも、結果出す人はぶれてもすぐに戻ります。
いや戻します。

そう、断固たる決意が持っているからです。
(安西先生ですねw)
道をひとつにする必要があるんです。
恩感力が必要なんです。
(お世話になっている人のために、、)

セルフイメージを維持するブレない仕組みが必要なんです。


man-791049_1920

世の中しかけがたくさんあります。
今の時代、本当誘惑だらけです。

特に、生き方で迷っているフリ症候群が大杉君です。
「自分にあっているか?あっていないか?」
「ワクワクするか?しないか?」
「好きなことなのか?」

を考えることも大事ですが、やらないとやり続けないと
好きになるものも好きになれません。

やりがいも見いだせません。
好きか嫌いかもわかりません。

要は、クリームパンの皮だけ食べて
「まじー」って言っている感じ。。。
(例が、素晴らしいですね!)

そう、結果を出す人は何に対しても熱中できるし、
そこに意味を見いだせます。
ワクワクすることは自分次第で決まるんです。
モノやコトにワクワクするもしないもない。

ただそこに価値を見いだせる自分がいるか?いないか?

とにかく、こんな誘惑が多い時代だからこそ、
逃げないで道を一歩に絞ってひたすら
続けることって大事
なんだ
と改めて思いました。

凄く良い時間でした。
とにかくKさんありがとう。
(あとダブルKさんも、、、そしても僕もK(笑))

そして、少しでもこの意味が多くの人に伝わったらって思います。

さて、僕も道をさらに絞って、洗った
貴重なパンツをしぼってきます。

Mr.M@ロスのバーより

スクリーンショット 2015-07-19 8.47.22

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA